経験ゼロでも安心して学べる理由は? 4クラス制がつくる成長ステップ

経験が違っても、みんなが確実に伸びる理由”

技術を学ぶとき、

「私はついていけるだろうか…」
「経験者ばかりの中に入るのは不安…」

と心配する方は、とても多いです。

しかし、シオカワスクールには、受講生の経験やスタート地点が違っても、誰も取り残さないための仕組みがあります。

その中心となるのが、“4クラス制” です。

カイロプラクティックの技術習得は、「正しい順番で学ぶ」ことが何より重要です。だからこそ、シオカワスクールでは、受講生一人ひとりの理解度・目的・技術レベルに合わせクラス1からスタートしていきます。

今回は、この4クラス制がなぜ圧倒的な成長を生むのか、その仕組みと想いをお伝えします。

4クラス制とは?

シオカワスクールのクラス分けは、単純な初心者・上級者という線引きではありません。

成長の段階を丁寧に見極め、その段階に最も必要な内容を学べるように設計されています。

●【Class 1】基礎の基礎から学ぶクラス

“触れる”ことができれば十分。最初はここからで大丈夫です。

Class1では、以下のような本当に初歩の初歩からスタートします。

・姿勢のつくり方
・手の当て方
・触診の感覚づくり
・体の軸の理解
・安全な触れ方

どれも「カイロの基礎の基礎」であり、
ここをちゃんと学ぶことで、その後の成長スピードが大きく変わります。

Class1は、未経験の方・技術ゼロの方でも安心できる空間です。

なぜなら、みんな最初はここからスタートするからです。

●【Class 2】基礎技術を身につけ、自信をつくるクラス

「分かる」が「できる」に変わり始めるステージ

Class2では、基礎の土台が少しずつ技術として形になり始めます。

・脊柱の触診
・位置分析の基礎
・施術の流れの理解
・レントゲン基礎読解
・施術の安全性の理解

ここで多くの受講生が口にするのが、「初めて手が動く感覚が分かった」という言葉です。

自分の手で触れた感覚がつながり、「分かってきた」「できたかもしれない」という実感が生まれます。

不安が“喜び”に変わる瞬間です。

●【Class 3】応用・臨床思考を学ぶクラス

技術の深まりと、“患者さんを診る視点”を育てる

Class3からは、技術がより具体的になり、臨床に必要な“考える力”を育てる段階に入ります。

・応用分析
・動きの検査
・施術ポイントの精度向上
・レントゲン評価の紐づけ
・ケーススタディー

「あ、この理由でこの症状が出るのか」
「あの患者さんの痛みの原因はここだったのか」

そんな“臨床的な理解”が深まり、施術の質がガラッと変わっていきます。

このクラスでは、“技術者から臨床家へ”成長するための思考が身につきます。

●【Class 4】実践クラス

臨床導線や“生きた技術”を身につけるステージ

Class4は、現場に出て実践できるレベルを目指すクラスです。

・臨床の流れ
・症例に対するアプローチ
・施術の安全性と判断
・現場で起こるトラブル対応
・患者理解とコミュニケーション

ここまで来ると、受講生は「技術者」としてのみならず、“人の人生を扱う専門家”としての責任と視点が育ちます。

講師陣からのフィードバックもより臨床寄りになり、現場で必要とされる判断力が磨かれていきます。

4クラス制が生む効果

4クラス制は、ただ技術レベルで分けているわけではありません。

最大の目的は、受講生が安心して学べる環境をつくること。その結果、こんな効果が生まれます。

●① 自分に合ったスピードで確実に成長できる

焦る必要がなくなり、落ち着いて技術と向き合えるようになります。

●② 初心者でもついていける

Class1の基礎は「誰でもできるようになる」構造なので、安心して学び始められます。

●③ 中級・上級者も確実に伸びる

Class3・4では、深い臨床思考と分析が身につき、技術者としての幅が大きく広がります。

●④ モチベーションが高まる

「クラスが上がる=成長している証」なので、受講生のやる気が自然と育ちます。

「技術の習得」はゴールではなく、スタートです。

シオカワスクールは、単に技術を教えるための場所ではありません。

私たちのゴールは、“日本にインサイドアウト健康文化を広めること、”そのための人材育成です。

4クラス制は、技術者としての成長だけでなく、人としてのあり方、仲間と支え合う力、理念を体現する姿勢を育てることを目的としています。

シオカワグループでは、
・臨床現場
・スクール
・各院での教育体制
・講師育成
・全国展開のビジョン

が連動しており、あなたが成長することは、そのまま日本の健康文化を変える一歩 につながります。

最後に:迷っているあなたへ

クラス制は、あなたの“今の状態”に合わせてくれます。

経験がなくても、年齢が違っても、今のあなたのままでスタートできます。

そして1年後、あなた自身が驚くほどの成長を遂げます。

不安がある方こそ、このスクールをおすすめします。

あなたを支える仲間が、すでにここにいます。

塩川 雅士D.C.

執筆者塩川 雅士D.C.

1980年、東京都生まれ。17才で渡米後、2004年パーマーカイロプラクティック大学を優等で卒業。D.C.の称号取得。米国ナショナルボード合格。日本カイロプラクティックリサーチ協会(JCRA)役員。2005年からカイロプラクターを育成する学校の運営と講師に携わり、現在、年間約300時間の講義やセミナーなどの活動を全国で精力的に行っている。

pagetop