【プロの治療家がガンステッドカイロプラクティックを学び直す理由とは?】

現役で柔道整復師、理学療法士、鍼灸師として
第一線で臨床に立ち続けてきた方の多くが、
今ガンステッドカイロプラクティックを学び直しています。

その理由はただひとつ。
「結果が変わる」 からです。

実際、シオカワスクールを受講し卒業したプロ治療家の
96%以上が「これまでの臨床よりも明確に効果を実感した」と
回答しています。
(※受講生のアンケートより)

 

■ なぜ結果が変わるのか?

1. 検査による“原因の特定力”が精密

ガンステッドシステムは、

・視診
・静的触診
・動的触診
・レントゲン評価
・体表温度測定

を組み合わせ、
サブラクセーションの所在をピンポイントで特定 します。

 

「患者さんの症状に振り回されない」
「本当の原因を突き止められる」

 

これはすべての臨床家が求めるスキルです。

 

プロこそ学びを追求しなければならないと
頭では理解しているはずです。

 

 

2. 原因を“正確に取り除く技術”がある

特定した原因に対し、
正確・安全・再現性の高いアジャストメントを行えるのが
ガンステッドの強み。

「ここしかない」という一点に
最小の力で最大の効果を届ける。
無駄がなく、理論と技術が完全に一致しています。

 

3. “なぜそれを行うのか”が明確な哲学がある

ガンステッドには
技術を支える哲学 があります。

・なぜアジャストするのか
・なぜその椎骨なのか
・なぜその角度なのか
・何を変えるべきで、何を変えてはいけないのか

ここが不明確なままケアを重ねると、結果は安定しません。
逆に哲学を持ったケアは、迷いが消え、臨床が安定し、効果が最大化する のです。

 

 

4. 臨床家としての“在り方”まで学べる

シオカワスクールでは、
技術・学術だけでなく、
プロとしての姿勢・責任・倫理観・心のあり方を
自然の原理原則に基づいて徹底的に磨きます。

技術だけ持っていても成功しない。
在り方だけ良くても臨床は変わらない。

その両方を手に入れられる教育こそ、
シオカワスクールで学び直す価値そのものです。

 

 

■ プロこそ、学び直す価値がある

すでに臨床経験が豊富な方は、

「あと一歩、結果が安定しない…」
「原因に確信が持てない時がある…」

という壁に必ずぶつかります。

その壁を越えるのが、
“原因を正確に見つけ、正確に取り除く”シオカワスクールのメソッドです。

そして、
哲学 × 科学 × 芸術
この3つを同時に学べる環境が、シオカワスクールにはあります。

成功に必要なピースがすべて揃っているからこそ、
多くのプロ施術家が今、ここに戻ってくるのです。

塩川スクール入学ご希望の先生はコース一覧からCLセミナーをご覧ください。

関野 貴友

執筆者関野 貴友

1999年、大阪府生まれ。19才より東海大学トレーナー専攻及び東京衛生専門学校のダブルスクールを行い、共に優等で卒業。鍼灸あん摩マッサージ指圧師を取得。のちに睡眠専門治療室NEOCHIを開業。2023年よりシオカワスクールのインストラクターを務め後進の育成にも力を入れている。

pagetop